2013.04.26 (Fri)
藤棚
【 未分類】
みなさま、大変ご無沙汰をいたしました。
すっかり春になりましたが
お元気でしょうか?
我が家の藤棚です。
ず~っとほったらかしにしていたら
ぜんぜん花が咲かなくなってしまいました。
おととし、やっと樹木医さんを見つけて
手当てをしてもらいました。
「次の年に、直ぐに花は咲かないけれど
剪定を繰り返していけば咲いてきますよ。」
と言われ、見よう見真似でやっておりましたら
今年、だいぶ咲いてくれました。

下にいると、いい香りがしてきます。
この写真を現像して、樹木医さんにお手紙と一緒に
送ったらわざわざお電話をきただきまして
「やったかいがありました」
と言ってくださいました。
お近くにお越しの際は、
どうぞお立ち寄りください。
一緒に庭で、お茶でもいかがですか?
今まで、藤が咲いても取り立てて
人を呼ぼうなんて思わなかったけれど
今年はこんなに咲いてくれたので
たくさんの人に見ていただきたいな。
スポンサーサイト
2013.03.18 (Mon)
春と強風
【 未分類】
セットですね。
いきなり暖かくなり始め、
庭の植物も、どんどん新芽出てきました。
ミセバヤもこんなに出てきました(*^_^*)

富士丸くんの、人間のお父さんが
今一緒に暮らしている大吉くんとの生活を
書き始めたそうです。
仔犬のころの大吉くん、
ふわふわでかわいいです。
「穴澤 賢の犬のはなし」
2013.03.06 (Wed)
お雛様
【 未分類】
お雛祭り、終わっちゃいましたね。
2週間くらいだったけど
毎日お灯りをあげていたので
今日からそれがないのが、ちょっと寂しいです。
我が家の飾ったお雛さまを見て友達が
「コレ、はなちゃんが飾ったの?」
お雛さまを自分で飾っていたので
なんでそんなこと聞いてきたのかわからなかったけど
先日それがわかりました。
友達のウチでは、お雛さまを
お父様が飾るんだとか。
え?お雛さまをお父さんが飾るの?
不思議に思っていたら、翌日新聞に
やはり家のお雛さまは、お父さんが飾っていたという
投稿がありました。
物置にあるお雛さまを、1日かかりで
お父さんが飾っていたんだそうです。
そしてお供えしてある金平糖をいただくときは
「お雛様いただきます」と手を合わせてから
口にしていたんだと。
なんだかステキだなぁ。
一家の長であるお父さんが飾るお雛様。
ちょっと憧れます。
2013.03.06 (Wed)
急に春
【 未分類】
タイトルにあるのに、ぜんぜんUPしてませんでした
庭の植物^^;
ひさしぶりに載せています。
いきなり暖かくなって、
鉢の梅も侘びすけも一気に咲きました。


暖かいので、サギ草の植え替えもしました。
鉢の中を探っていくと
新しい球がいっぱい(*^_^*)
宝探しのようで、ちょっと面白い♪

毎年、「今年はいいかなぁ」と思うけど
やっぱり寝床は新しくしてあげたい。
フカフカの新しいミズゴケのベッド。

我が家で、一番豪華に咲いてくれるサザンカ。

バラみたい(*^_^*)

チューリップも出てきました。

あ、手前の球根出ちゃってる。
寒い時期、霜柱が立つと植えている球根も
土と一緒になってもこもこ出てきちゃうんです。
もっと深く植えるか、霜に当てないよう^^;
何年かぶりに咲いてくれた、
カニシャボテン。

株分けの時に路植えにしたクリスマスローズ。
こんな日陰で育つだろうかと思っていたけれど
新しい葉っぱが出ていました。

イギリスの寒い空の下で咲く花ですから強いですね。
夏の暑さだけ気をつければ、きっと育ってくれると思っています。
みんな今年も咲いてくれて
ありがとう。
昨日、散歩中に出会ったわんちゃん。
気持ち良さそうです。

あぁぁ、春ですね。
ペロッ。
(ひさびさちびさん)

今日は長くなってしまいました。
お付き合い、ありがとうございます(*^_^*)
最新コメント